【IPO】デジタルグリッド(350A) 当選辞退が裏目に…

IPO投資

どーも

めたるです。



デジタルグリッド(350A)当選をいただきました。


というかいただいてました、と言うべきでしょうね。
既に4/22に上場している銘柄で初値も決定しているので、古新聞的な記事になります。





今年4件目の当選です





➊メディックスの当選記事
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【IPO】メディックス(311A)に複数当選!

➋プログレス・テクノロジーズグループに当選
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
辞退

❸トヨコーに当選
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【IPO】トヨコー(341A)に当選! 



大和証券で当選!

 

今回も主幹事であった大和証券からの当選です。


 
 

おめでとうございます

まさか大和で当るとは思わなかったね

そして当ったのは嬉しいんだけど値ガサ株なだけにリスクが大きいんだよ

ではまたまた公開価格割れリスク有りですか?

 

めたるの公開価格割れるパターンは大体決まってます


➊え?てくらい何気なく当選する
➋大和証券、日興証券、野村證券などの大手証券で当選する
❸Xでも不人気





つまり口座数が国内最多級の証券では通常レベルの人気銘柄であれば、ブックビルディング参加者多数のため殆ど当選しないのですが、そこで当選するって事は余程ブックビルディング参加者が少ないということで不人気の証であるのと同時に、Xでも不人気度合いがある程度測れるので

買いが入らない=初値上がらないんじゃね?

って事になります。




そして
❹公開価格が仮条件の値幅上限で決定しない



こうなった時点でほぼスルー案件になります。




これらの傾向が顕著になれば、感覚的には8割くらいは初値が割れてるのではないでしょうか。

過去には無闇に特攻して痛い目に遭ってますもんね

小銭欲しさにね




過去当選・購入した銘柄で初値が公開価格を下回って損失となった記事はコチラ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
メディックスを売却!
初値売却 -12,000円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【IPO】ガーデンを初値売却!
初値売却 -16,000円

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【IPO】リガク・ホールディングスを売却!
初値売却 -5,500円
 

同じ轍は踏みたくない!

では今回の価格決定はどうだったのですか?




仮条件 :4,400円~4,570円
公開価格:4,520円



仮条件の上限では決まりませんでした。


てことはスルーですか?

そーね 無難に辞退したんよ
この価格帯で初値割れると5,6万円損失喰らう可能性があるからね

ふむふむ
で初値はどうなったのですか?





初値価格 :5,310円
初値売却益:+79,000円





!!?

はい!

初値上げてますやん!

やらかしたんごー!

 


やらかしましたね。

でもまーこれはしょうが無い。
当選を辞退した結果79,000円の利益を取り逃してしまいましたが、それはあくまで結果論。
IPOは蓋を開けてみなければ分らないという象徴的な案件となりましたね。


一般的な投資行動として不人気銘柄に無理に投資する道理は無く、リスクを察知すれば投資しないほうが合理的な考え方だと思います。


初値が上がるか下がるか分らないギャンブル投資には参加せず、少なくとも損失は回避できているので、今後もこの投資行動にブレがないよう改めて自分を律していきたいと思います。


大人ですやん

正直悔しいけどね




時々IPO銘柄の初値が何でもかんでもぶち上がる地合いもあるので、その時はゼロ戦突撃部隊でいきたいと思います!



ではまた!

初心者ブロガーがランキングにチャレンジしてます💦
記事の内容を気に入って下さった方
ありがとうございます😄

ポチッっとが励みになります

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

初心者ブロガーがランキングにチャレンジしてます💦
記事の内容を気に入って下さった方
ありがとうございます😄

ポチッっとが励みになります

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

IPO投資
スポンサーリンク
metalkachoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました